勝手にダンス事典掲示板V2 

掲示板をバージョンアップして動画も挿入できるようにしました。

勝手にダンス事典に関する感想、質問、疑問、要望などについて
トピックを立てて自由に投稿ください。
なおその場合は、該当するページのリンクを投稿に記載していただけるとありがたいです。
私の独りよがりな記事の防止のため、投稿頂いた結果を記事の訂正あるいは改善に役立たせて頂きます。

社交ダンスに関するその他の投稿も歓迎いたします。

勝手にダンス事典V2 掲示板

14468

ステップとビートに関する誤解 - ダンキチ

2020/02/29 (Sat) 16:18:31
*.bbtec.net

tamaさんは「ダンスの教本を過信しないで」、「ダンスのステップのビートに関する誤解」なる項目の中で次のように書いておられます。

<<これだけ読めば、誰でも、教本は、「各ステップは音楽の第1ビートが鳴ると同時に足の踏み出しを開始する」というように指示していると考えると思います。>>

教科書のどこにも第1ビートが鳴ると同時に足の踏み出しを開始するなどとの趣旨は書いていません。
そしてtamaさんもこのように理解するのは誤解だと言っておられます。
と言うことはtamaさんも認めておられるように教科書には正しい事が書かれているのです。
正しいことが書かれている本を「過信するな」などとは言えないと思います。
この項目では「教科書(ボルテク)を表面的に理解するのではなくもっと深く掘り下げ研究しろ」と言っていただくかもしくは取り消し、修正をして頂くべきではないかと思っています。

いずれにしても問題は教科書にあるのではなく、教科書を正しく理解できず誤解する方にあると思います。

Re: ステップとビートに関する誤解 - tama

2020/03/01 (Sun) 15:23:27
*.kcn.ne.jp

ダンキチさん

まともなコメントにはまともに返します。

ボルテクは21世紀のボールルームダンスの進化に追いついていないところがありますが、教本そのものが間違っているということを言おうとしているのではありません。ただボルテクは現代のボールルームダンスとくにダンススポーツといわれるダイナミックなダンスに追いついていない点が多々あるのは事実です。

その事実に関してはダンキチさんとはいままでさんざん議論しましたので、それ以上は議論しませんのであしからず。

わたしが教本を過信するなと言っているのは、実際のダンス特に優れたダンサーの演技を注意深く観察することなしに、教本そのものだけを読んで解釈することが良くないと言おうとしているつもりです。


ただ、表面的な理解による誤解が多いのは事実ですが、中には誤訳によるものもあります。前者については誤解、後者は誤りとかき分けているつもりでした。

それらをひっくるめて「教本を過信するな」という言い方をしているだけの話であって、日本語の「過信するな」の使い方から外れているとは思えません。


ただ、ダンキチさんのように、「過信するな」という言葉を「教科書が間違っている」と言っているように受け止める方も中にはおられるかもしれません。

「教本を過信するな!」の表現をもう少し誤解しないように説明を付け加えたほうがいいのかもしれません。

ご提案を考慮し、以下のところを変えました。

http://dancepedia.info/top/library/instruction-manual/dont-overtrust/

Re: ステップとビートに関する誤解 - ダンキチ

2020/03/01 (Sun) 20:04:55
*.bbtec.net

tamaさん

AA
「ダンスのステップとビートに関する誤解」という項目を削除していただくのが一番すっきりするように思います。
何故ならばここに書かれた「ステップとビートのタイミングに関する誤解」については教本には何の落ち度もなく「教本を過信しないで」と言われる筋合いは全くないと思えるからです。

BB
一方「ダンスの教本を過信しないで」との記事を書かれることは個人の自由であり特に反対するつもりはありません。
但し書かれた記事内容について、疑問、異論、その他意見が出た場合には責任をもってご自分の意見の説明をして頂き、相手の方に納得してもらう努力をして頂く必要があると思います。
そしてご自分の考え方に多少でも疑問を感じられるとき、もしくは間違っている場合は潔く削除もしくはしかるべく訂正をして頂ければそれでよいのではと思っています。

CC
僕は教本(ボルテク)はボールルームダンスの踊り方の法則、論理の整理がほぼ完成された時期に書かれた教本であり、その原理・原則は現代のボールルームダンスにそのまま適用される考え方だと思っています。
しかし残念ながら現在のダンスの指導者層の方々からはあまり重要視されず、又深く、勉強、研究されずに不遇をかこっているのが今の教本(ボルテク)ではないかと思っています。
かかる点がtamaさんと僕の考え方の大きな違いだと思っています。

DD
前にもお願いしましたがtamaさんはISTDの最終版は1982年発行と書かれていますが僕が聞いた時、ISTDは1994年版が最終だとはっきり言っていました。
又他の資料でも1994年発行となっていると思います。
今一度チェック頂ければ幸いです。

Re: ステップとビートに関する誤解 - 匿名

2020/03/02 (Mon) 00:27:36
*.home.ne.jp

tamaさん
ダンキチさん

私の手持ちの The Ballroom Technique のコピペです。

Re: ステップとビートに関する誤解 - tama

2020/03/02 (Mon) 07:36:52
*.kcn.ne.jp

匿名さん


ありがとうございました。

添付いただいたページは私も、このページと用語のところを含め、The Ballroom Technique の記事のところに表示しています。

http://dancepedia.info/top/library/instruction-manual/istd-the-ballroom-technique/


ダンキチさん

私が最終版と書いているのは、10th Edition(1982年) のことです。それ以降は改定されていません。

1994年版と言われていますが、それはEdition ではありません。

Reprinted (with amendments) と書いてありますので、1994年に語句の間違いを訂正した上で、増刷したものであり、本質的な内容の変更ではないだと判断しています。

ですから1982年版が最終だという書き方は変えるつもりはありません。

また各記事に記載している The Ballroom Technique にサイト内リンクを張ってありますので、そのThe Ballroom Technique 上にカーソルを持っていくと、The Ballroom Technique の記事に飛ぶように配慮しています。

リンクの張り忘れがあればリンクを張るようにします。


Re: ステップとビートに関する誤解 - ダンキチ

2020/03/02 (Mon) 12:09:07
*.bbtec.net

tamaさん
匿名さん、ありがとうございました。

ISTD は1994年にreprint (with amendments)したと言っているのですから1994年の時点でボルテクはupdate されたと考えるのが常識的な考え方であり、またISTDもそのように理解していると思いますが。

下記は去年ISTDからもらったメイルです。
ご参考まで。

Thanks for your question.
The Ballroom Technique was first printed all the way back in 1948!
The most recent amendment though was in 1994 so I think you’re up to date.
Hope this helps.
Regards
Simon

Re: ステップとビートに関する誤解 - tama

2020/03/02 (Mon) 13:23:46
*.kcn.ne.jp

ダンキチさん

単なる推測でなくご自分で事実を確認されたことについては敬意を評します。

ただ、Edition と Amendment を区別して記載されているということ、また Amendment も Update ではありますが、Reprinted の後に カッコ付きでAmendment で書かれていることから、わたしは、その重要度は Reprinted 程度のものだと推測しています。

なお古い Edition では、フィガーが追加されたり、そのレベルが変更されたりしていました。それ以上の改定内容についての情報は持ち合わせていません。

ご参考までにご紹介しておきます。

http://dancepedia.info/top/library/instruction-manual/istd-the-ballroom-technique/syllabus-of-ballroom-technique/

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.